ねこになりたい

おふとんと朝の別れをするのが辛い人向けです。正論で殴らず見守ってあげてください。

士孫瑞

急ぐとことを士孫瑞。

王允呂布董卓暗殺イベントで活躍しそうで、登場すらしなかった空気残念な人。

楊彪は今作で活躍の場を与えられたのに、この差は一体・・・。

彼の本当の生年は129年だが、システムの都合で135年に設定。

 

【基本】

f:id:Arpino:20170506202717j:plain

 

【血縁】

f:id:Arpino:20170506202724j:plain

 

【列伝】

f:id:Arpino:20170506202730j:plain

是儀

清貧の宰相、是儀。

孔融から孫登の補佐と、長寿を全うした人。

呂壱の誣告にも毅然とした態度で弁明していたり、少しでも見識に不安があれば進言を控えるという慎重な性格で、「人々が皆、是儀のようであれば刑法が不要になる」とまで讃えられている点から「呉の王佐の才」と呼んでもいいのではと思う。

食事も粗末なものばかりなのに、81歳まで生き延びたというから驚きである。

 

【基本】

f:id:Arpino:20170506200439j:plain

 

【血縁】

f:id:Arpino:20170506200452j:plain

 

【列伝】

f:id:Arpino:20170506200459j:plain

谷利

孫権の護衛、谷利。

元奴隷で孫権のパシリ。しかし合肥での彼の助言がなければ、孫権の命運は変わっていただろうと思われる(谷利自身も生還しているため、血路を開いて撤退したのではないかと推測)。

曲者ばかりの呉の人物では珍しい剛直な性格だからこそ、側近にまで上り詰めたのかもしれない。

 

【基本】

f:id:Arpino:20170506195443j:plain

 

【血縁】

f:id:Arpino:20170506195449j:plain

 

【列伝】

f:id:Arpino:20170506195458j:plain

【お勉強メモ】JavaScript 4日目

前回に引き続き、ウェブプログラミングプライマーのお勉強メモを書いていくよー。

wp-p.info

今回は変数、超重要項目らしい。

変な数じゃないよ。どっちかというと、変わる数みたいな感じ。

変数を使ってみよう(1)

大学時代にJavaを講義で学んだ程度で、なんとなく概念はつかめるものの、
実践的に使うまでは慣れが必要なんだろうな。

あと、どの変数にどの数値を入れたか忘れないためにも、変数名のつけ方も考えないとなー。

  • 識別子とも呼ばれる
  • 変数=加工や複製が可能で固有の名前を持つ一時的にデータが記録された領域
     …って言われてもわからないので、「名前を保管しておく箱みたいなやつ」でいいと思う。
  • 任意の名前で変数宣言をすることで、変数を使用できる。
     変数を宣言するには、varと記載し、半角スペースを入れて変数名を書く。
  • 変数は複数の名前も指定することができる。

たとえば、xという変数を定義する場合は、

var x;
    

とする。複数指定する場合は

var x, y, z;
    

といった具合に,で区切る

そして、JavaScriptでは変数に直接、値を代入することができる。

これは便利。でも非推奨らしいから、なるべくvarで指定する方がいいみたい。

a= "test";
    

あと、ネーミングルールってのがあるらしい。

他の言語でもあると思うけど、予約語は指定できない…とかね。

  • 使用できる文字はUnicode(ユニコード)文字と『$』(ダラー)『_』、(アンダーバー)
  • 先頭文字に数字は使用不可
  • 大文字小文字は区別される(objとoBjとか)
  • 予約語は使用不可(class, exportなど)
  • 日本語も使える(でも非推奨)
    var _x;
var $;

↑一見フザけた代入に見えるけど、ちゃんと認識してくれるからスゴイ。

それじゃここまで。続きは後ほど~!

【お勉強メモ】JavaScript 3日目

前回に引き続き、ウェブプログラミングプライマーのお勉強メモを書いていくよー。

wp-p.info

今日は使用頻度最多のconsole.logの復習から。

とっても便利な開発ツールとconsole.log

利便性の高さに定評のあるconsole.log関数。

これを使うことで、デバッグを行うことができる。確認作業に必須の関数といっても過言ではない。

なぜか最初は「Hello world!」とコメントを入れることが多い

ぬるぽ→ガッ」ぐらいの定着しすぎたお約束のため、今回もそれに従おう

<script>
console.log("Hello world!");
</script>
    

なお、開発ツールにしかメッセージが表示されないため、ブラウザで開いても確認できない

開発ツールを開くにはF12を押す

Firefox<だと「メニュー(画面右上の「三」みたいなボタン)→開発ツール→開発ツールを表示」で開ける

↑こんな感じに表示されてればおk

おでめとうございます。Hello world!プログラムの完成です。

眠くなってきたので、少し休憩しようず

【お勉強メモ】JavaScript 2日目

前回に引き続き、ウェブプログラミングプライマーのお勉強メモを書いていくよー。

wp-p.info

今がGW真っ只中でよかった。普通の休日だったら遊ぶことばかり考えて勉強どころじゃないしな。

1日目の記事の更新途中で寝落ちしちゃったから、やけに動作が遅いぜ。何考えてるんだ俺。

コメントアウトとアラート

  • 1行でコメントを書くには"//"と書く
  • 複数行の場合は
     /*
     コメント
     */
// ( ^ω^)コメント内容ですお
        
/*
( ^ω^)CSSと同じ記法ですお
( ^ω^)サイト制作の愚痴とかAAとか張り付けたりできるお
( ^ω^)自由帳みたいに好きに使えるお
 */
    

お次はalert関数。こいつとconsole.logはこの先笑えるくらい頻出するので要チェック。

あとコピペは非推奨で、可能な限り手打ちで入力したほうがいいみたい。

テキストエディタだとDreamWeaverみたいに要素や属性の候補が出てこないしな。

まあ、関数を頭に焼き付けるまで覚えれば盤石って事なのかもしれないけどね。

  • alert()でアラート関数を記述できる
  • alert関数はメッセージ表示中にスクリプトの処理を中断できる優れもの
  • 今はブラウザの開発ツールを使うconsole.logが主流
  • 行の最後に「;」をつけることを強く推奨。
<script>
alert("( ^ω^)JavaScriptを鈍意練習中ですお");
</script>
    

文字列を表示する場合、必ず""''で括ること!

私も練習中によく忘れるので、改めて念押し。

"( ^ω^)JavaScriptを鈍意練習中ですお'
    

↑こんな感じに"と'を交互に使うのはダメ。必ずどちらかに統一させること。

数字はそのまま出力できる

<script>
alert(2017)
</script>
    

計算(四則演算)するときも、そのまま記述する

<script>
alert(18782+18782)
</script>
37564

値が出力されてればおk

ちなみに数値を""や''で括ると、文字として認識するので、そのまま表示されてしまう。

<script>
alert("18782"+"18782")
</script>
1878218782

文字列同士は加算(足し算)しかできない。それ以外(減算とか)はエラーになる。

以上、次はconsole.logの復讐じゃー

【お勉強メモ】JavaScript 1日目

ここ最近、アキバクリエイション氏のまとめサイトJavaScriptの勉強をしているのだが、日数が経つと忘却度曲線的な情けない理由で忘れてしまうので、勉強した内容や思いついたことをここにメモっておこうと思う。

いわゆる備忘録。

wp-p.info

とにかく、解説が分かりやすいことに尽きる。

まだ入門編までしか勉強していないのだが、時間をタップリ割いてゆっくりと中級編に臨もうと思っている。

プログラミング関連の学習には最低でも1年以上時間を割かないとダメらしいけど、まあ細かいことは考えずボチボチやりましょう(適当

JavaScriptとは

  • C言語系を体系的に習得するには不可欠の言語
  • 任意のページに動的アクションを付加することができる。
  • JavaScriptJavaは別物。AV(アニマルビデオ)とAV(アダルトビデオ)とAV(オーディオビジュアル)くらい違うので、Javaと略すのは避ける。
  • 正式な略称は女子小学生と同じJS

続いて記述場所。

JavaScriptの記述場所

<script type="text/javascript">
// ( ^ω^)JavaScriptで実行する処理内容を書くお
</script>
  • HTML5からは省略が可能
<script>
// ( ^ω^)今はこっちが主流お
// ( ^ω^)type属性で指定する必要がないから記述ラクお
</script>
  • 記述場所はbody要素を閉じる手前がオススメ
<body>
~中略~
<script>
// ( ^ω^)ここに書けば処理を若干高速化できるお
// ( ^ω^)スマホでの高速化はfastclickを使うといいお
</script>
</body>
  • 外部ファイルから読み込ませる場合、src属性にファイルの場所を指定する (閉じタグを忘れないように注意)
<script src="./settings.js"></script>
<script src="./settings.js" charset="Shift_JIS"></script>

次からは本格的にコーディングしていくらしいよー。