ねこになりたい

おふとんと朝の別れをするのが辛い人向けです。正論で殴らず見守ってあげてください。

Excelマクロ覚書 ~変数・定数編~

図書館で借りてきた某書籍の覚書です。

キャプチャ貼らないとな・・・忘れる。

 

 


【変数を使用する】

変数を宣言するには、Dimステートメントを使う。

Dim 変数名 As データ型

Dim 変数名 As データ型, 変数名 As データ型


Dim Money As Long  '「Money」変数を用意する
Money = Range("D4").Value '「Money」変数にD4の値を代入する MsgBox "所持金:" & Money 'メッセージを表示する'

 

【オブジェクト変数を使用する】

オブジェクト変数を宣言するには、Dimステートメントを使う。

Dim オブジェクト変数名 As オブジェクト


Dim wK As Worksheet  '変数「wK」にオブジェクト変数を宣言する
Set wK = Worksheets.Add 'ワークシートを追加し、wKに代入する'
sh.Name = "新規ワークシート '追加したwKオブジェクト変数のシート名を変更する

 

【定数を使用する】

定数を宣言するには、Constステートメントを使う。

Const 定数名 As データ型


Const Tax As Currency = 0.08   '変数「wK」にオブジェクト変数を宣言する
MsgBox "消費税:" & Range("H4").Value * Tax   'H4シートに消費税を加算してメッセージ表示する'

 

【配列を使用する】

配列を宣言するには、Dimステートメントを使う。

Dim 配列名(0から) As データ型


Dim i =Long
Dim Person As String  '配列「Person」を宣言'
For i = 0 To UBound(Person)
Person(i) = Range("B" & i + 4).Value
Next MsgBox "氏名:" & Person(2)

 

【動的配列を使用する】

毎月データ件数が変わる場合などは、ReDimステートメントを使う

ReDim 配列名 As データ型


ReDim Person As String  '配列「Person」を宣言する'
ReDim Person(Range("B1:B8").Rows.Count - 1) As String  '配列の要素数を求める'    Person(0) = Range("A4").Value
       Person(1) = Range("A5").Value
       Person(2) = Range("A6").Value